はとは西洋東洋問わずよく知られた鳥で、古くは古代ローマ時代から伝書鳩として人間を助ける役割を担っていました。また平和の象徴としてのシンボルもあり、ある程度人気のある鳥といえるでしょう。しかし、その鳩が近年マンションやアパートのような集合住宅で糞害をもたらし、住民を悩ませてしまっているという問題が生じています。はとはベランダに巣を作って、そこで糞をすることが多く、子供を産むとさらに糞害はひどいものになってしまいます。そこではとの巣を撤去する必要性が生じます。早いうちにはとの巣を撤去してしまわないと、はとには帰巣本能があるので何度でも巣に戻ってきてしまいます。はとの巣を撤去するにははとが居ないころにデッキブラシなどで巣を壊しその周りを徹底的に清掃します。はとは汚い場所や雑多な場所に巣を残す習性があるので、清掃はぬかりなくおこないましょう。はとの巣の撤去が終わり、清掃が完了したらはとが巣を作りに戻ってこないように、はとが嫌う臭いを出す成分が含まれた忌避剤をはとの巣を撤去した場所に散布します。万全を期したいのであれば、鳩よけ用のネットをベランダに張り、はとが侵入しないような対策を行うと良いでしょう。